生徒の頑張りタイムライン2024年12月
2025年1月13日
今日は成人の日で学校はお休みですが、教室には中学3年生たちの集中した姿があります。
来週に私立高校の受験を控え、みんなの緊張感とやる気が伝わってきますね。
「この単元はもう完璧!」というように何度も苦手単元を繰り返し解いている姿を見て、その努力の積み重ねを感じています。また、分からない部分が出てきたときには、生徒達は「先生、ここ教えて~!」とすぐに質問に来る姿もとても印象的でした。この「すぐに質問ができる関係性」は私たちフォーデイズにとっての強みです。
最後まで集中力を切らさずに取り組む姿、教室全体が適度に緊張感のある良い雰囲気に包まれていますね。
あと少しで本番ですが、今日の頑張りがきっと自信に繋がるはず。みんなの努力が報われるように、全力でサポートしていきます!
2025年1月10日
中1・2の冬期講習では、その誰もが真剣に復習に取り組んでいました。英語や数学の過去の復習問題や応用問題に挑みながら、わからない部分を積極的に質問する姿がとても頼もしかったです。
しかし、全範囲をしっかり仕上げるのは非常に時間のかかることです。ちょっとやそっとじゃ終わりません💦
そこで、私たちとしても頑張っている生徒たちを応援したいと思い、1月中の土曜日も無料で個別フォローを行うことにしました。これは中学1・2年生を対象としています。この機会に知識・思考の土台となる復習の充実を図れればと思います!一緒に目標達成を目指しましょう!
みんなの頑張り、しっかり見ていますよ!
2024年12月28日
県立保健医療大学の総合型選抜での合格、おめでとう!✨
不安や葛藤に立ち向かいながら、自分の進むべき道を見つけ、そこに努力し続けてきたことは本当に素晴らしいです。この結果は、教室で志望理由書や模擬面接に真剣に向き合っていたあなたの姿そのものだと思います。
さらに、ここ数年、あなたの高校からは総合型選抜で県立保健医療大学の合格者がいなかったと聞きました。これも、あなたの努力の証ですね。これからの新しい環境での活躍を心から応援しています!😊
2024年12月25日
今日は中学3年生のみんなへのメッセージです。朝8時45分に教室に集まり、夕方まで集中して入試対策に励んでいる受験生。それぞれに自身の志望校に対する想いがあり、それを行動として表現できていることが私たちも嬉しいです。
特に、夕方の学習が終わった後も残って、さらに問題演習に取り組んでいる生徒たちの姿勢には目を見張るものがあります。疲れた表情の中にも「少しでも前進したい。」という強い意志がにじみ出ていています。
入試が近づくにつれ、緊張や不安もあるかもしれませんが、ここまでやってきた自分たちを信じてください。皆さん一人ひとりの努力が積み重なって、きっと明るい未来につながります。最後まで一緒に頑張りましょう!
2024年12月24日
素晴らしい報告が届きました!中学生から通ってくれている生徒が国際医療福祉大学の特別選抜に見事合格したとのこと。おめでとう!
今回の合格は、あなたの努力の結晶ですね。小論文対策では何度も練習を重ね、添削後に何度も書き上げてくる姿が印象的でした。
志望理由書も最初の頃と比べると、まるで別物と思えるほど洗練されていて、試行錯誤を繰り返した成果が明らかでした。
これから新しいステージでの挑戦が始まりますね。これまでのように一生懸命取り組むあなたなら、きっと素晴らしい未来が待っています。引き続き全力で応援しています!頑張れ!
2024年12月18日
明治大学合格、本当におめでとう!
君がまだ中学生の頃から、目標を見据えて努力を重ねてきた姿をずっと見てきました。たくさんの壁もあったけれど、いつも自分に必要なことを見極めて、誰よりも真剣に取り組む姿は本当に素晴らしかったです。合格の報告をしてくれたときの笑顔は、私たちにとっても最高のご褒美でした。その笑顔がこれからも続くように、大学生活も全力で楽しんでくださいね!これからの活躍を心から応援しています!
2024年12月2日
授業中、ふと中学3年生のK君の机の上を見てみると、教科書にカラフルな付箋がびっしり。内容を確認してみると、間違えた問題や覚えるべきポイントが細かくメモされていました。以前は復習をする習慣がなく、試験前に慌ててしまうことが多かったK君ですが、最近は“復習はその日のうちに”をモットーに取り組んでいるようです。先日の模試でも苦手だった英語の点数が20点もアップ!努力が少しずつ結果に現れているのが素晴らしいです。
2024年12月1日
先週の授業中、教室の片隅で参考書をじっくり読み込んでいるMさんの姿が印象的でした。そのページにはマーカーやメモがぎっしり!きっと「この部分を確実に覚えるぞ」という意識で取り組んでいたのでしょうね。帰り際に「この問題、解けるようになりました!」と教えてくれた笑顔が忘れられません。小さな一歩かもしれませんが、大きな自信につながることを確信しています!
生徒の頑張りタイムライン2024年11月
2024年11月20日
中学1年生のEさん、いつの間にか授業中の発言や質問が増えました!以前は『自信がなくて…』と控えめな様子でしたが、最近は質問をしながら自分なりの考えをしっかり伝えています。少しずつ自己表現の場を広げているEさんの成長に、私たちも驚いています。
2024年11月7日
小学4年生のお子さん、国語の読解問題に少しずつ自信がついてきました。「文章を読むのが楽しい」との言葉に、私たちも嬉しくなりました!これからも楽しく学んでいこうね!
生徒の頑張りタイムライン2024年8月
2024年8月8日
中学部より、夏は受験の天王山!本日も中学3年生は朝から頑張ってます。本日より夏期講習も後半戦です。是非実りのある夏にしましょう!
生徒の頑張りタイムライン2024年6月
2024年6月27日
小学部より、保護者様の声を紹介します。「昨年までは算数のテストが40~50点くらいでしたが、今では表も裏も100点を取れるようになりました。もっと早く入塾すれば良かったです。以前は学校や塾の話を家出したりはほとんどなかったけれど、4-Daysに入ってからは『月曜日の塾が楽しみ!新しい単元になるんだって!』と言うこともあります。」今後も学校の予習を進めて、得意!や、出来た!を増やしていきましょう。
2024年6月24日
高校部より、Tくん英検2級一次試験突破おめでとう!今月頭から始めている二次試験対策を仕上げて本番に臨みましょう!
2024年6月21日
小学部より、授業後の風景です。近頃は一部の生徒の中で授業後も残って自ら勉強していくことが習慣づいてきているようです。今日は授業後1時間残って勉強している生徒がいました。自ら進んでの学習、素晴らしいですね!
2024年6月12日
中学部より、Mさん。今回のテスト前は部活も大会があって忙しいなか本当によく頑張りました。1学期期末試験においてで合計105点upおめでとう!この調子で志望校に向けて頑張りましょう。
2024年6月11日
中学部より、この春に入塾したNさん。1学期期末試験においてで合計108点upおめでとう!この調子で志望校に向けて頑張りましょう。
2024年6月10日
中学部より、この春に入塾したTさん。クラブチームの練習も忙しい中、合間を縫って勉強に頑張っていましたね。1学期期末試験において受講中の数学、英語で合計70点upおめでとう!この調子で志望校に向けて頑張りましょう。
2024年6月7日
中学部より、今日は受験生が志望校の相談に来てくれました。部活動も気になるし、学力として将来の進学を考えたときにもどこを選べばよいか、、、悩みは尽きないですよね。一生懸命悩むこと自体に大きな価値があると思います。4-Daysでは大学進学までをサポートしているからこそ、本当の意味で高校進学についても助言ができると考えています。志望校に悩んだときは是非相談してくださいね。待ってます!
2024年6月5日
中学部より、酒々井中学校の定期テスト当日となりました。今日は朝の勉強会、「朝勉」でした。沢山の生徒が6時から塾に来て頑張っていました。テスト頑張れー!
2024年6月4日
中学部より、酒々井中学校の定期テスト前日となりました。今日も沢山の生徒が17時頃から続々と集まってくれています。明日のテスト、頑張りましょう!
2024年6月3日
高校部より、高校一年生のHさん、1学期中間テストにおいて、クラス1位おめでとう!将来の目標がハッキリしているため頑張る理由が明確なこともテストに臨む姿勢に繋がっているのだと思います。周りに流されないように頑張りますと次に向けてもやる気充分ですね。是非次回も頑張りましょう!期待してます。
生徒の頑張りタイムライン2024年5月
2024年5月30日
本日は卒業した大学一年生が遊びに来てくれました。大学での授業や部活での頑張りなど、色々な話を聞かせてくれて本当にキラキラしていて頑張って大学受験を突破した分、充実した大学生活を送っているようです。また是非遊びに来てくださいね。待ってるよー!
2024年5月10日
小学部「放課後道場」より、Kさんが学校の算数のテストで100点とったよ!と教えてくれました。本当におめでとう!!先生も本当に嬉しいです。算数が苦手と入塾してくれてから今まで本当に沢山の問題に向き合って勝ち取った100点ですね。これからも頑張ってどんどん問題演習に臨みましょうね!
生徒の頑張りタイムライン2024年3月
2024年3月22日
高校部より、Yさん成田国際高校にて学年評定4.8おめでとう!受験勉強も始まっている中、大変だったかと思いますが、本当に素晴らしいですね。この調子で頑張っていきましょう!
2024年3月20日
小学部より、Sさん今日は英単語の暗記を本当によく頑張りましたね。以前に比べて暗記するまでのスピードが本当に早くなりましたね。これも繰り返し暗記する習慣が段々ついてきたからだと思います。この調子で中学校に入ってからも頑張っていきましょう。
2024年3月10日
高校部より、Wくん1ヶ月でポラリス英文法2周終了おめでとう!「高校に入ってからこんなに英語をサクサク進められたことが無くて、本当に取り組んでよかったです。」よく頑張ったね!この調子でどんどん頑張りましょう!
2024年3月6日
高校部より、Kくん静岡大学合格おめでとう!
2024年3月1日
高校部より、Hさん英検二級合格おめでとう!今後も英単語暗記の授業でどんどん単語暗記を進めていこう!
生徒の頑張りタイムライン2024年2月
2024年2月21日
中学二年生の男の子が受験勉強の始め方について質問してくれました!定期テスト前も頑張るようになっていたので嬉しいです。これから1年間一緒に頑張っていこう!
2024年2月7日
中学1年生の男の子たちがテスト勉強として来てくれました。どんどん勉強しに来ましょう!待ってます!
2024年2月5日
高校部より、Hさん英検2級一次試験合格おめでとう!
生徒の頑張りタイムライン2024年1月
2024年1月30日
今日の中学準備講座で小学6年生が音読練習(中1の内容)に楽しく取り組んでいました!繰り返し発音してすらすら言えるようになっていて、すごい!あと、みんな笑顔で取り組んでいて、こちらも嬉しくなります(^^)/
2024年1月29日
定期テストに向けて授業前に自習に来てくれた中2生徒がいました。どんどん自習に来てくださいね!
2024年1月27日
定期テストが近づいてきたことで、残って自習したいという中1生徒がいました!自主的な勉強大歓迎です!
生徒の頑張りタイムライン2023年12月
2023年12月27日
2023年12月25日
高校部より、Yさん国際医療福祉大学の特待奨学生特別選抜入試において、成田看護学部、成田保健医療学部の特待生合格おめでとう!
高校部より、Aさん国際医療福祉大学の特待奨学生特別選抜入試において、成田保健医療学部の特待生合格おめでとう!
2023年12月13日
高校部より、Oさん河合塾全統共通テスト模試において、半年で3科目偏差値23upおめでとう!
2023年12月11日
高校部より、Yさん河合塾全統プレ共通テスト模試の数学において、全国31位おめでとう!
2023年12月1日
高校部より、Sさん東邦大学合格おめでとう!
2023年12月1日
高校部より、Sさん英検二級合格おめでとう!
生徒達の頑張りタイムライン2023年11月
2023年11月20日
中学部より、Mさん英検準二級合格おめでとう!
2023年11月17日
中学部より、Kさん英検三級合格おめでとう!
2023年11月15日
中学部より、Sさん英検準二級合格おめでとう!
中学部より、Wさん英検三級合格おめでとう!
2023年11月14日
高校部より、Sさん英検二級合格おめでとう!
中学部より、Sさん英検準二級合格おめでとう!
2023年11月10日
Mさん、校内実力テスト3教科(50点up)・5教科(92点up)で自己最高順位、最高得点おめでとう!
Aさん、校内実力テスト3教科(27点up)・5教科(65点up)で自己最高順位、最高得点おめでとう!
2023年11月9日
高校部から、国際医療福祉大指定校獲得おめでとう!
2023年11月8日
定期テスト当日朝6時20分の✨朝勉風景✨です
2023年11月5日
日曜日にもかかわらず、テスト対策勉強会にたくさんの生徒が来て勉強中!別教室でも中1~中3まで、さらに高校生も勉強中です!
2023年11月3日
Iさん、校内実力テスト3教科(28点up)・5教科(61点up)で自己最高順位、最高得点おめでとう!
Yさん、校内実力テスト5教科(77点up)で自己最高順位おめでとう! !
Mさん、校内実力テスト3教科(52点up)・5教科(85点up)で自己最高順位、最高得点おめでとう!
2023年11月1日
Uさん、高校の定期テスト数学で45点UP達成おめでとう!
生徒達の頑張りタイムライン2023年10月
2023年10月31日
Aくん、高校生で定期テストクラス順位を20番UP達成おめでとう!
2023年10月30日
Mさん、中学生のうちに英検準二級合格おめでとう!
高校部から、早くも東洋大指定校獲得おめでとう!